はじめに
こんにちは、eSports速報 管理人です。
普段僕の記事では、主にゲームやプログラミング、その他PC関係の記事を取り扱っております。
僕自身もプログラミングが好きで、言語は主に「python」(読み:パイソン)を学習しております。
Twitterのフォローやいいねなどの運用は基本的に作成したプログラムで運用を行なっている感じです。
最近、暇だったのでタイピングテストの自動化ツールを作ってみたときの、結果とPR動画がこちらになります。↓
今回の記事を読めば、あらゆる仕事を自動化できてしまうプログラム言語『Python』をどのようにして学べばいいか、独学に最適な参考書がみつかるはずです。
『Python』は、独学・通信講座、どちらで学んだ方がいいのか
結論から言いますと、どちらもです。
理由は、独学だけでは理解のスピードに限界があるのと、モチベーションの維持が困難です。
『Python』は、高水準のプログラム言語であり、初心者にも比較的わかりやすいコードで動きます。
しかし、完全未経験の初心者の方には、そもそものプログラムを動かす仕組み・セッティング方法、
さらに、参考書通りの簡単なコードのはずなのに予期せぬエラーが出てしまった場合のミスに気づくまでのタイムロス・・・これがカバーできないのです。
私自身も独学経験者なので、このようなことに苦労してしまい、学習に大幅なロスが出てしまいました。
すぐに活用できるぐらいの自動化スキルを身につけたいのなら、
【参考書と通信講座】どちらも利用することを強く推奨いたします!
独学に向いている参考書は本編で、
通信講座の方はプログラミング習得で有名な
TechAcademy [テックアカデミー]を利用するといいでしょう。
『退屈なことはPythonにやらせよう』-ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング-
退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング【商品説明】
ファイル名の変更や表計算のデータ更新といった作業は、日々の仕事の中で頻繁に発生します。
ひとつふたつ修正するだけであれば問題ないのですが、それが数十、数百となってくると手に負えません。
そのような単純な繰り返し作業はコンピュータに肩代わりしてもらうとすごくラクになります。
本書では、手作業だと膨大に時間がかかる処理を一瞬でこなすPython 3プログラムの作り方について学びます。対象読者はノンプログラマー。
本書で基本をマスターすれば、プログラミング未経験者でも面倒な単純作業を苦もなくこなす便利なプログラムを作れるようになります。
さらに、章末の練習問題を解くことで、類似のタスクを自動処理するスキルをもっと高めることができます。
【定価】
本体3700円+税
【メリット&デメリット】
- 口調がフランクで堅苦しくない
- プログラムの解説が丁寧(完全初心者でもOK)
- ある程度、実践的なコードも紹介している
- カラーではない
退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング
一番おすすめの参考書がこれ⬆︎
作者は日本の方ではないため、
参考書とは思えないようなフランクでユーモアのある解説となっています。
内容自体もほとんどの自動化操作に触れているので、すごくいいですね。
シンプルに読んでて楽しい一冊です。
シゴトがはかどるPython自動処理の教科書
シゴトがはかどる Python自動処理の教科書【商品説明】
「これ、毎日同じ作業をしているけど、自動化できないかな? 」
「この作業、手でやってたらとても終わらない…どうにかできないかな? 」そんな声にお答えするのが本書です。
本書では、Pythonを使って、ビジネス上よく起きるさまざまな作業を自動化します。
サンプルが用意されているので、実際にプログラムを動かして試してみることができます。
Pythonの文法も要点を押さえて説明してあるので、自分の作業に合わせてカスタマイズしやすくなっています。
【定価】
本体2739円+税
【メリット&デメリット】
- ・図解で色付き、取り組みやすい
- ・実践的なコードが豊富
- ・ある程度の予備知識が必要(中級者向け・完全初心者には少し解説が足りないかも・・)
他の参考書よりも、より実践的なスキルを学ぶことに力を入れた一冊⬆︎
Excel自動操作やメール自動送信などが強力。
解説が少し弱いかなという印象。
私は『退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』から先に購入し、ある程度学んでいたので理解はできましたが、たぶんこの本からPythonを始めるのは少し心細いかなと思います。
しかし、実際に使うであろうスキルを学べるので、
もしPythonをすでに少しだけかじっている方、軽く学んでいる方などはこの本を学ぶことで、
格段とスキルアップするでしょう。
第3版 Pythonチュートリアル
Pythonチュートリアル 第3版【商品説明】
本書はプログラミング言語Pythonの作者Guido氏が書き下ろした、Python入門者のための手引き書です。
Pythonの言語とシステムの基本的な機能やコンセプトを解説し、さらにPythonの特徴的な機能を数多く取り上げて紹介することで、読者がこの言語の雰囲気とスタイルをつかめるよう配慮しています。
今回の改訂では最新の3.5.1版ドキュメントに追随し、また追加された新しい言語機能とライブラリモジュール、仮想環境といった多くの変更に対応しました。
本書を読むことで、Pythonのモジュールやプログラムを読み書きできるようになり、ライブラリリファレンスで解説されているさまざまなモジュールについて、詳しく学ぶ準備が整います。
入門者必読の書です。
【定価】
本体1800円+税
【メリット&デメリット】
- ・Python3エンジニア基礎認定試験の主教材(試験範囲はこの教材から指定されます)
- ・説明文がやや堅苦しい
将来的にPythonの資格を取得したいと考えている方におすすめの一冊です⬆︎
上記の2冊は実践的なスキルを学べるものに対し、
こちらはスキルの所持を証明するための資格のための一冊となっております。
資格を取得する予定のない方は、上記の他の2冊で十分事足りるかと思います。
おわりに
私自身、このプログラム言語を学ぶ際とても楽しかったことを覚えています。
自分で作ったプログラムがが実際に動くと感動しますし、エラーが起きたとしてもムキになってしまいついつい時間を忘れてしまう・・
そのぐらいプログラミングの勉強は楽しいものです。
一番おすすめの参考書が『退屈なことはPythonにやらせよう』で、もしこのスキルを資格、実践、共になるべく早く身につけたいのであれば、紹介した3冊全てを購読するのが1番効率がいいでしょう。
では、ぜひ、皆さんも学んでみてください〜!